お知らせ


9月1日(水)から、八幡東区内各所を舞台に、
地域内の個性あふれる様々な施設・団体・個人が連携したイベントが開催されます!

その名も、『やはたアートフォレスト2021~パレットの樹~』。
「誰もがみんな、アーティスト。」をコンセプトに、たくさんの魅力あふれるまち・八幡で、八幡ゆかりの“アーティスト”たちが集まり、地域の皆さんといっしょに芸術・文化を体験したり、アートフォレストだけでしか実現しない地域の施設団体による特別コラボ企画も盛りだくさんです。

さわらびガーデンモール八幡でも、アート作品の展示などを予定しています!

最新情報は、「やはたアートフォレスト」の公式ホームページやFacebook、Instagramをチェックしてみてください♪

――――
『やはたアートフォレスト2021~パレットの樹~』

・日程:2021年9月1日(水)~11月28日(日)
・場所:八幡東区内各所
・主催:やはたアートフォレスト実行委員会(※)
・共催:KEYAKI TERRACE YAHATA
・後援:東アジア文化都市 北九州 実行委員会、北九州市
・助成:東アジア文化都市 北九州 2020▶21 パートナーシップ事業


公式ホームページ〈外部リンク〉
公式Facebookページ〈外部リンク〉
公式Instagram〈外部リンク〉
――――

(※)やはたアートフォレスト実行委員会 メンバー
北九州市立八幡図書館・株式会社図書館流通センター/千草ホテル/九州国際大学 現代ビジネス学部 地域経済学科 地域づくりコース 三輪ゼミ/北九州市立響ホール/八万湯プロジェクト/八幡中央区商店街 中央町連絡協議会・結/NPO法人 わくわーく/皿倉登山鉄道株式会社/公益財団法人 地球環境戦略研究機関[IGES北九州アーバンセンター]/独立行政法人 国際協力機構 九州センター[JICA九州]/北九州市立旧百三十銀行ギャラリー/北九州市環境ミュージアム/KEYAKI TERRACE YAHATA/さわらびガーデンモール八幡/八幡駅前開発株式会社(事務局)



北九州市では、新型コロナウイルス感染症で影響を受けている飲食店を支援するプロジェクトとして、
【キタキュウYELLプロジェクト「 夏にいく券 2021」】の支援者を募集します!!

さわらびガーデンモール八幡 からは、
 レストラン喫茶 琥珀(一番街)
 ■ やぶや 八幡駅前店(三番街)
 ■ KITCHEN STELLA(三番街)

の3店舗がエントリー!!!

(以下、北九州市ホームページより。(外部リンク))
この「夏にいく券」プロジェクトでは、事前に登録された市内の参加店舗の中から、支援するお店を選び、一口4,000円で支援する仕組みとなっています。集まった支援金は、7月上旬をめどに、各店舗・事業者に入金され、新型コロナウイルスの影響を受けるこの時期の運転資金となります。そのため、支援募集期間は、各店舗・事業者の方に1日でも早く支援金をお渡しするため、11日間の短期決戦を予定しています。

皆さまの温かいご支援のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

【ご支援はこちらから↓↓】
キタキュウYELL「夏にいく券」プロジェクトページ(外部リンク)

(注)「夏にいく券」のプロジェクトページは6月12日(土曜日)9時に開設される予定です。
   それまではエラーページとして表示されますので、ご注意ください。


ジョブサポートセンター八幡の利用者・職員の皆さん
九州国際大学三輪ゼミ生・先生の力をお借りして
八幡駅前周辺のゴミ拾い、けやきを照らすライトの清掃、ヘデラの剪定を行いました!

詳しくはコチラ!​



北九州市では、平成11年度に「北九州市都市景観賞」を創設し、幅広く推薦いただいた中から魅力ある都市景観の創造に貢献した方を表彰しています。 この都市景観賞は、建築物単体だけでなく、景観を構成するまちなみや屋外広告物なども表彰の対象とするものです。(北九州市ホームページより。)

今年で9回目となる「北九州市都市景観賞」ですが、昨年の第8回では市民の皆さまからのたくさんの推薦をいただき、
【「八幡駅前通り(八幡東区西本町付近)」が「まちなみデザイン賞」】を受賞しました!!


第8回北九州市都市景観賞記念パンフレット(PDF形式:5,291KB)

今年の推薦応募受付期間は、《6月30日(水)まで》となっており、
表彰対象への推薦をいただいた方には抽選で素敵なプレゼントが当たるかもしれません!

詳しくは「第9回 北九州市都市景観賞」とWEB検索いただくほか、郵送でのご応募も可能です。
奮ってご参加くださいませ。


第9回北九州市都市景観賞募集要項(PDF形式:1.3MB)


さわらびガーデンモール八幡 一番街にて新たなオープンスペース「GRÖNSKA」(グランスカ)が誕生しました。
ここに設置してある家具は65年以上の歴史を持つケヤキを再活用し、新たに八幡駅前を見守ることができるようにと、
北九州市立大学 国際環境工学研究科 環境工学専攻 建築デザインコース 福田研究室の大学院生の有志が制作した家具となっております。
家具に関しましては今後常設となりますのでお時間ある際にご利用されてみてはいかがでしょうか。


詳しくはコチラ(プレスリリース記事)